top of page
img_0856_43992891775_o_edited.jpg

本と生活を愉しむ、"にいがた暮らし"に近い宿。

お知らせ
お知らせ

もっと見る

木の生えた丘の上に平屋の古民家

新潟県長岡市与板町

旧与板町。平成の大合併により長岡市と編入合併しました。

​西の三島丘陵、東の信濃川に挟まれ、中心に商店街が横切るコンパクトな町です。

過去に本与板城、与板城、そして与板陣屋があり、計3つのお城が存在していた城下町でした。

電車は通っていませんが、鉄道が通っていた過去があり、今では町を横断する遊歩道『天地人通り』と変わり町民の散歩コースとして日常的に利用されています。

ホームセンターやスーパー、コンビニなど、日常に必要なものは揃えることができます。

アンカー 1
白い平屋の一棟貸し宿ねまる

NEMARU(ねまる) 

​ 

長岡方言で"座る"という意味。

ねまるは地元の方々、訪れた旅人と協力し、雪国の一軒家をセルフリノベーションしたゲストハウスです。

旅人に長岡で一息ついて欲しい、まったりして欲しいという願いを込めて名としました。

ひとりひとりが思うままに使える宿で、ここにしかない『ねまる時間』をお楽しみください。

館内図
アンカー 2
・お車の場合

 (北陸道)長岡北スマートICで降り、一般道で10分。

 (北陸道)中之島見附ICで降り、一般道で15分。

・自動車以外での場合

 上越新幹線 or 在来線 or 高速バスを利用し長岡駅着。

 長岡駅前のバス停(主に大手口12番線発)で路線バスに乗車。

 30分程度で与板に到着します。

 ねまる最寄りの『与板仲町バス停』でお降りください。

 下車後、与板仲町バス停から徒歩3分。

手書きの与板の地図
IMG_8406.JPG

NEMARUは宿泊するのは勿論、遊ぶ、ワーケーション、お昼寝する、ご飯を作る、野菜を育てる、音楽を奏でる、何もしないetc…様々な用途の空間を混在させた複合利用、ミクスドユーズ(Mixed-use)のゲストハウスです

完全1日1組様限定の一棟貸しの宿ですので、他の方の視線や音などを気にせず自由気ままに過ごすことができます。

館内に約1,500冊ある選書された書籍をハンモックに揺られながら読み耽るのもよし。

港で仕入れた海産物やお野菜をバーベキューで焼いて季節の味覚を愉しむのもよし。

大切なお仲間と語り合うのもよし

​夏は海や山へ、冬は温泉やスキーへ

日常のストレスをとにかく忘れたい方、少しでも環境を変えて気分を入れ替えたい方、誰にも邪魔されない環境でワーケーションに集中したい方、おもいっきり現実逃避をして疲れ果てても楽しみたい方などへ。

あなたが望む、あなただけのNEMARU時間をお楽しみください。

ABOUT

 

NEMARUは築60年の民家をリノベーションした一棟貸切のプライベートなゲストハウス。住む人がいなくなり静かになっていた民家を少しずつDIYで改修。日本国内だけでなく世界各地からいらした方を受け入れながら今でも成長し続けているゲストハウスです。

アンカー 3
白い平屋と屋根付きデッキ

日常を忘れてリラックス!

潟の田園地帯に囲まれた小さな町に佇む一棟貸しの平屋宿。

新潟の町で別荘気分はいかがですか?平屋宿NEMARUは1日1組限定 (最大7名) の貸切です。他のお客さんと顔を合わせることなく、自由に楽しく静かに過ごせます。自炊やバーベキューもOKです。近くには田園地帯や海鮮料理店もあります。特別な夕食付きプランもご用意できます。癒しの空間でリラックスしませんか?

畳のフリースペース

絵本から歴史書まで、読みたい本がきっと見つかる​。

当宿には選りすぐりの書籍が約1,500冊揃っています。お子様には楽しい絵本、大人には地元の史や旅の魅力を伝える本、そしてマンガも豊富にご用意しております。読書好きの方もそうでない方も、心ゆくまで本の世界に浸ってください。

フリースペースの本棚と並ぶ本

二段ベッドとお布団をご用意しています。

基本としてご用意させていただいている二段ベッドは仲良しの友達やカップルにおすすめです。一緒に寝ることで仲も深まります。お子様は安全のためにベッドの一段目かお布団をご利用ください。お布団は畳の部屋にご用意させていただきます。和風の寝心地をお楽しみください。

寝室の手作り二段ベッド

キッチンを自由にお使いいただけます。

近くの港の市場では新鮮な海産物、農産物直売所では地元の特産品が豊富に揃っています。達同士や大切な人と一緒に市場でお買い物を楽しみ、NEMARUに戻って料理を作ることができます。新潟の食文化や旬の味をみんなでシェアし合うのも楽しいですよ。キッチンには調理器具や食器も揃っていますので、手ぶらでお越しください。

レトロなキッチン

設備・アメニティ

サービス

軽食(地元パン屋さん)、ドリップコーヒー(地元コーヒーロースターさん)、ウェルカムスイーツ(夏季:地元お菓子屋さん)、みかん(冬季)

全部屋

Wifi、空気清浄機、換気扇、空調機器、コンセント、消毒用アルコール

 

寝室

二段ベッドまたはお布団、空気清浄機、加湿器、消毒液、アロマオイル、ブックライト、歯ブラシ、ひげ剃り、耳栓、タオル2種

キッチン

冷蔵庫、ガスコンロ、給湯器、ケトル、電子レンジ、トースター、​コーヒーグラインダー、コーヒードリッパー、食器(茶碗、皿、コップ、カラトリーなど)、料理器具(鍋、フライパン、ざるなど)、その他調理小物

バスルーム

シャワー、浴槽、入浴剤、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、メイク落とし、綿棒、ヘアゴム

お子様用

まくら、防水シーツ、全身シャンプー、哺乳瓶消毒機、トイレ便座、おむつ用ゴミ袋

その他

コタツ(冬季)、扇風機(夏季)、100インチHDプロジェクター​、ボードゲーム、レトロゲーム​機、アウトドアツールなど

 

有料

洗濯機、乾燥機、レンタルバーベキューコンロ、炭、薪など

1.フリースペース

チェックイン 15:00から22:00まで(ご夕食付きは20:00まで)

チェックアウト 10:00まで

ペット 不可

お煙草 館内禁煙(電子たばこ・加熱式たばこ含む)

お支払方法 現金、カード(JCB/American Express/Diner's Club/Master Card/Discover)、QR決済、交通系IC

夜の屋外デッキでゲストさんが食事

NEMARUでは自由にお過ごしいただけます。ただ、ひとこと

"自由"と言ってもそれはそれでどう過ごせばいいか悩ましい

ものです。ご提案として一例をご用意させていただきました。

新潟で楽しい思い出をお作りください。

ご宿泊について

ご宿泊について

■素泊まりプラン

宿泊料金は人数と時期で変動します。​​

​適用される料金はカレンダーと合わせてご確認ください。

料金に関する注意事項

  • 料金表の(¥ )は1名様あたりの料金です。

  • 冷暖房費:11月〜3月、7月〜9月は1人あたり+500円が別途加算されます。

  • 連泊割引:2泊目〜3泊目は1泊につき1人あたり400円割引、4泊目以降は1泊につき1人あたり1,000円割引が適用されます。

  • 添い寝料金:小学生以下は添い寝でご宿泊が可能です。その場合は1人につき+1,000円、大人の人数を越えることはできません。添い寝は料金表の人数に含めません。

■ご夕食オプション

  1. 海鮮丼と田舎風小鉢付き: +2,500円/1泊1人につき

  2. 新潟の贅沢味覚御膳: +4,200円/1泊1人につき

ご宿泊の方全員同一のご夕食となります。小学生以下のお子様は上記と同じメニューか、お子様弁当(1,100円)か、お食事無し(0円)を選べます。

事前のご予約が必要です。

詳細はこちらから

よくあるご質問(FAQ)

宿泊料金計算

算出される料金は素泊まり料金です。
注意:現在こちらの機能はテスト段階であり、価格を保証するものではありません。
空き状況

​空き状況カレンダー

うまく表示されない場合はこちらから
※内容更新まで時間が掛かる場合があります
ご予約

​ご予約

うまく表示されない場合はこちらから
ねまるのマスコット、トラちゃん
bottom of page